そんなに急いでどちらまで?、、、Dove vai cosÌ in fretta?
自転車とマラソンと釣り。更新はあまりしませんw
明日はどこに行こうか?
2008/08/01
Fri. 20:27
今日も東京は暑かったです。
しかし、すこし気温が下がってますかね?
明日も最高気温31度ぐらいらしい。
朝早く出れば涼しいところ行けるかな~?
と考えております。
また多摩湖に行って野山北公園自転車道のトンネルで涼むか?
津久井湖に行ってみるか?悩んでおります。
もしかしたら爆睡で失敗ってのもありそうですが^_^;
荒川~入間川~多摩川ってルートに惹かれてるんですが、この時期走ったら命を落としかねない。なんせ200キロ越えるみたいなんで。
なんで、早起きできたら多摩湖か津久井湖に行ってみようかな~。
今日の記録
走行時間:1:10'14
走行距離:25.10
平均時速:21.0
最高時速:43.9
今日の体重
66.6←おぉ~6キロ台だ!ただいま-12キロです。
↓励みになります。ポチッとお願いします。

↓励みになります。ポチッとお願いします。

[edit]
コメント
こんばんは!
ども~!
明日は心地いい天気っぽいですね~(^^)
ウチも少し走るつもりです~
明後日は日記に書いたような感じで
伊佐沼のフリマを覗いて、鶴ヶ島市の脚折雨乞の龍を見ようと
思ってます~(^^)
明日までには見ないかな?
遅すぎたかもしれませんが
檜原村辺り良いですよ、あまり上らないし
人も少ないので川遊びにもお奨めです。
また、行きしな幾つも沢があるのですが
吹き降ろしの風が天然のクーラーで非常に涼しいです。
く~ま~さん、こんばんは
コメント有難うございます。
伊佐沼のフリマなんだか楽しそうですね~!
しかしこの時期埼玉方面は遠すぎるかな?
いつかトシノコーヒーに行きたいんですけど。
あれ?く~ま~夫妻は祭り嫌いじゃ無かった??
kenさん、こんばんは
コメント有難うございます。
檜原村ですか~?場所が今いち分からないんですが、秋川渓谷に向かえば良いのかな?昔バイクで言ったことありますが、秋川渓谷結構坂きつくないですか?
こんばんは!
伊佐沼のフリマ・・・かなりマニアックなパーツが色々出ると思いますよ~
というか、フリマに来た人の自転車を見るのが楽しみです~
幻に近いようなパーツで組んだ「魔物」と呼ばれるような自転車が
見れるんじゃないかな?
10~11時30分頃までは私がうろちょろしてますよ(^^)
祭り系はあまり好きじゃないのだけど、
脚折雨乞はかなりウチに近い所なので・・・
人が多すぎたら即退散予定~(^^;)
檜原村は武蔵五日市から上に上がっていけば
檜原村ですよ(^^)
手前に「瀬音の湯」という温泉施設があり、
足湯は無料で入れるので世田谷からの足の疲れを癒すのには
最適ですよ~(^^)
明日(土曜日)の出動は難しくなってしまった~~~!
く~ま~さん、こんばんは。
コメント有り難うございます!
なるほど、檜原村なんだか行きたくなっちゃいますね?
しかし明日は近場で終わりそうです~!
ッてかこんな時間まで起きてたら起きるの無理かな?
桧原村は多摩川の睦橋から行くのですが
そこの標高が125mぐらいで
19km位進んで檜原村で標高270mぐらいです。
道は上っていますけどキツイと言う感じはありません
キツイ上りはその先からです。
また、高度の割には涼しいです
kenさん、こんばんは。
コメント有難うございます。
行ってきました~!繪原村までは行けませんでした!その手前の温泉施設でmまったりしっちゃって奥に行く気がなくなりました。
昨日は暑かったですね。
アスファルトの熱が引かなかったのか夜まで暑かったです。
暑い中104.2kmの長距離ポタお疲れ様でした。
いきなりマムシっすか?^^;
マムシって毒持ってますよね。結構危険では??
男のミネラルウォーター思わずマムシ入りと読んでしまいました。
マムシ入りだから男性専用なんだと妙に納得したのですが、
マグネシウム入りなんですね。^^;
でもマグネシウムでなんで「男の」なんだろ。謎ですね。
くろばいさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
あれ?こっちの記事にコメント付いてますね~?
マムシって毒持ってますね。危険です。
子供の頃マムシドリンク飲んで鼻血出したヤツ居ましたよ。
男のミネラルウォーターにマムシが入ってたらなんだか効きそうですがマグネシウムが何に効くのか全く分かりません^_^;
ごめんなさい。
記事を間違えてこっちの記事にコメントしちゃいました。^^;
くろばいさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
いえいえ、気になさらないでください。
あれ?って思っただけですから~(^^)
トラックバック
| h o m e |