そんなに急いでどちらまで?、、、Dove vai cosÌ in fretta?
自転車とマラソンと釣り。更新はあまりしませんw
金曜日のプラプラと三浦半島一周(テキスト)
2011/11/28
Mon. 11:31

毘沙門天はいつから嵐の神社になったんだ?

下の足ふきマットが干してあるところが銭湯だと判明。熱海湯だった。
よく見ると薪が積んであるし。

まぁなんて事のないいつもの風景。


その名もSTONE PAVEMENT。パヴェっすな~。

ピナレロのピスト。
トレビソって書いてあったけど、今のその名前ってフラットバーロードじゃなかったっけ?
それで昨日は珍しく自転車三昧。
鷺沼~港北~横浜~湘南~鎌倉~葉山~三崎~横須賀~横浜~港北~鷺沼というほぼ三浦半島一周してきた。
記憶的には平地ダラダラのはずだったんだけど、海風と微妙なアップダウンで久々に消耗しまくった。
三崎で食べたマグロカツは微妙ww普通のマグロ丼にしておくんだったorz
距離も記憶と違って150kmオーバーと長かった。ってどんだけ記憶が曖昧?w
でも三浦半島の道は走ってて気持ちいい。これはガチ。
そして一枚も写真がないのは言うまでもない。
だってロードですもの。
しかしだね、写真ネタの宝庫のような場所だった。富士山は綺麗に海に浮いてるしさ。大根畑の緑は綺麗だし。
古い農耕機やら海岸線、港、サーファー、船、橋、、、、、、きりがない。
誰か代わりにカメラ持って撮ってきていただきたいw
そんなわけで写真は全く関係ない金曜の神楽坂。
スポンサーサイト
[edit]
コメント
はい、わかりましたカメラ連れて行ってきますよw
【鴨】ω・`) もぉ師走ですのでいついつ行くって確約は不可能ですが・・・
34mm相当の短焦点レンズしかないから
大雑把 若しくは チマチマした写真になりがちなので
予めご了承くだしあ。
カモ #- | URL | 2011/11/29 00:36 * edit *
カモさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
おー!行ってもらえますか!?
やっぱりカメラと自転車は相性が良いと確認しました。
そろそろサコッシュにでも入れて持ち運びそうな予感w
三崎手前の大根畑&墓地の方にはぜひ迷い込んでいただきたいです!
came3 #- | URL | 2011/11/29 11:38 * edit *
トラックバック
| h o m e |