そんなに急いでどちらまで?、、、Dove vai cosÌ in fretta?
自転車とマラソンと釣り。更新はあまりしませんw
久々の部品交換。
2012/08/08
Wed. 15:59
親指シフトにかけるバネの先端が折れただけなのですが、、、
今つけてるのは2009年のカンパ ケンタウル、、、
カンパニョーロ様毎年マイナーチェンジご苦労様ですヽ(`Д´)ノ
くそっ!3年前ってこの流れの速い時代では大昔なんだな。
今のシフターとバネの形状が違うから現行の物のバネと互換性がない。
古いパーツだけ売ってるところはあるんだけど、まぁあってもそこら辺のパーツ一式になってしまうんだ。
交換してくれるようなお店には在庫すらないし、、、
あきらめて2009年のシフター探すもそれもなし。
じつはケンタウルは2011年からシフトアップが一段ずつしか出来ない仕様に変わってるのね。
あの一気に三段行けるところがシマノと違って便利だったのに。
ことごとく2009のケンタウルがなかったのはもしやそのせいか?いや古いからだよ、、、
てか実質ダウングレードされた感がひどい。アテナの馬鹿。
っとしかしだね。今なんかとっても自転車乗りたい周期が久々に到来してまして、
ここで乗っておかないとモチベーションがだだ下がりになって、また乗らない期間を作ってしまう。
ので買ったw

写真汚いね、、、

ついでなので?
最近腹がつっかえなくなったからか?wステムの位置が近くて狭苦しかったので10mm長いのに替えた。
最近はクイルステムが復活してるのね。色々サイズがあって助かった。
やっぱりパーツ交換すると乗るの楽しいね〜。
関係ないですが、この時期いつものこと、、、
冷房さみーよ!
ふぅ、、、愚痴った愚痴ったおしまいおしまいw
[edit]
« 久しぶりに写真日記 | 山中湖行ってきた。富士山って存在してるの?スイム1.2kmで撃沈、、、 »
コメント
11速にしちゃえばいいのにっ!
すみません無責任な発言でw
このステムは先端のキャップが外せるんですね
これなら便利だわ一般的なクイルはハンドル外すのが
億劫すぎる、見た目はすっきりでキレイなんだけどね。
時々、なにか小さい部品でも更新してやると自分にしか
わからないウヒヒ感的なものがあって、また楽しくなるやね。
これって自転車だけでなくって、色々な物事を長続きさせる
コツなのかもね。
kamoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
11sって金無いは!!
やっぱちょこちょこいじらないと飽きてきちゃうんですよね。
前のステムはぐるっとやらないと抜けない奴だったんでいろいろ面倒でしたが、
これは楽ですね。
しかしいろいろ確認してみたらヘッドセットがもうダメな感じで、、、
あれって交換いくらぐらいのものなのですかね?
ちょっと調べるます。
トラックバック
| h o m e |